ひたすら引き寄せの法則の動画をみる
社会人として働くようになり、1番のストレスだなぁと感じているのが人間関係です。
どの会社に勤めても避けられないのが人間関係で、うまく付き合っていくしか方法がないというのが社会の厳しさだと痛感しています。
そんな私がストレス解消方法として実践しているのが、ひたすら引き寄せの法則の動画をみるという方法です。
そもそも引き寄せの法則とは、頭で考えたこと、心で感じていることが現実となって引き寄せられるというものです。
この法則の解説動画をひたすら見ることにより、どんなに嫌なことがあっても嫌なことや辛いことばかり考えるのではなく、
楽しいことを考えよう、なりたい自分、引き寄せたいことを考えようと思うようになります。
人間なので、どうしても気分が落ち込んだり、考えたくなくても自然と嫌なことを思い出しては悲しくなったりすることもあります。
でも落ち込んだ後は、引きずらず動画を見て前を向きます。
そうすることで心の安定を保っています。
私は現在里帰り出産のため、実家に帰省しています。
実家は山奥にあり、自然に囲まれ空気も気持ちのいい場所です。
当初は、そんな自然豊かな環境や、久しぶりの家族との時間に大変満足していました。
しかし、時間がたつにつれ24時間一緒にいることにストレスを感じるようになり、いけないと思いつつも家族にイライラをぶつけてしまう時が増えていきました。
そんなある日、車を借りて出掛ける予定があり、久しぶりに一人の時間ができました。
車に走り、好きな音楽をかけているだけなのですが、とても気持ちの良い感覚になりました。
そこで私はようやく「一人の時間が欲しかったんだ」と気づきました。
それからは、車に乗り音楽をかけたり、部屋で読書やヨガをしたりと、自分が何を求めていて、どうしたら機嫌よく過ごせるのかを考えて過ごすようになりました。
環境や人のせいにせず、自分の機嫌を自分でとることでストレスも減っていき、家族にも穏やかに接せられています。