86購入しました。
先日、仕事の営業中に国道のバイパスを走っていると、某中古車センターでシルバーの86が展示されていました。
実は現在シトロエンC3(2015年式)を乗っていて今年5年ローンが終了することもあり、妻がどうしても86に乗りたいと言うので後日見に行く事にしました。
余談ですが、現在のシトロエンを購入することになった経緯を申しますと、これ以前に乗っていた車は2013年式のフォルクスワーゲンのUPでした。
ご存じかと思いますが2015年はフォルクスワーゲンがディーゼルエンジンの排ガスの試験をパスするために偽装を行い、大問題になった年です。
当時、私たちもワーゲンの車はもうやめよう考え、次の購入する車を物色していました。
何件かディーラーを回りシトロエンのディーラーに寄った所、これからはフィルクスワーゲン車の下取りは厳しくなると言われ、
思っていたよりも高い値段で下取りをしてくれるとのことでC3を購入したのでした。
この時も妻がどうしてもC3に乗りたいと言い、10年は乗ると言うので渋々購入した経緯があります。
さて、今回の86ですが、私は「見に行くだけで86は家族で乗れないので購入はしないよ。」と念を押し、見に行くだけのつもりで2人で出かけていきました。
プライスは148万円。年式は2012年なので本当の初期型です。ATでしたが走行距離は29,000Kと少なく、ヘッドライトが黄ばんでいた他は非常にきれいでした。
グレードもGTリミテッドで装備もフル装備、ドラレコ、フロントバンパーにもカメラがついています。
早速見積をしてもらいます。トータルで5年保証、ボディーガラスコーティング8万をプラスして180万でした。
ちなみに車両価格は安いと思いましたが、諸費用が高いと直感で感じました。ここでも妻がどうしても86を購入すると言い出しました。
2時間もセールスマンと話したあげく、根負けして購入することになったのです。
自社で取り扱っているローンを使ってくれれば、シトロエンの下取りを10万円アップすると言われたので、プレミアでローンを組むことにしました。
無事契約を終了して金利を見てビックリ。なんと10%だったのです。
思えば30年間、中古車をローンで購入したことが無く、新車だと今まで国産で2.9%、輸入車だと1.9%位でローンを組んでいたので驚きました。
これからが新たなミッションの始まりです。車のローンを借り換えるための候補を探すのです。
色々調べてみると、信販系のマイカーローンよりも銀行のマイカーローンの方が金利は安い事が分かりました。
現在は住宅ローンの金利も0.3%代からと異常に安く、マイカーローンも1%代がゴロゴロしています。
しかし安い金利のマイカーローンは保証料がかかる場合があるようです。
また長期でローンを組む際には、固定金利と変動金利の違いにも注意が必要です。
とりあえず住宅ローンを組んでいる現在の銀行の2.9%のマイカーローンに申し込もうと考えています。
自動車を買う前に私も勉強しておけばよかった。残念。